最近不快に思う人

・いい大人が日々の挨拶をしない人

・同じ空間にいて四六時中咳払いをしている人

・ペットボトルや缶を静かに仕事している空間でゴミ箱に投げ入れる人(物凄い音を立てる)

・些細な仕事をいつまでもこねくり回して時間ばかり無駄遣いしている人

・やり過ごせばいい仕事をいちいちことを大きくして後戻りさせる人

・さっさと決断して行動しなければならない事をいつまでも決断出来ない人

・狭い視野だけで一般論と思い込んでいる人

・経験や実績より資格・免許が何よりの実力と思っている人

・物事を今の現状を知らな過ぎるのに正論を主張する人

・自分の出来る範囲の努力をしようとしない人

・会話に膨らみの無い人

・自分さえ良ければいい人

・それから新幹線の焼身自殺のモロ現場に居合わせた人

昨日の新幹線での焼身自殺。確かに、なぜあのような場所で死ななければならなかったのか!?どれだけの人に迷惑と莫大なお金が身内に後々かかって行くのか考えられなかったのか!?そうして、なぜ誰かが止めることが出来なかったのか・・・・。

「お金をあげる」などと言って車内をウロウロして誰かと話したかったのではないのだろうか。灯油をかぶっている瞬間に取り押さえることは出来なかったのだろうか。

「危険を感じて逃げた」と言う人ばかりで、説得しようと試みた人はいないのだろうか。

火をつける前にみんなで協力して食い止める時間や方法は本当になかったのだろうか。日本の鉄道の安全性正確性は世界に誇れるものです。それも、またこのようなことで縛りを作らなければならない状況になってしまうのではと懸念します。

高齢化社会に突入の中で、このような高齢者の突発的な事件や車社会での事故が、今後ますます増えるのではないかと思われる。


0コメント

  • 1000 / 1000