母の日
母から母へとつながって行く、DNAを受け継いで行くとは人間にとって究極の責任でもあり、ご褒美でもあるのではないか。
感謝と感動、振り返りと希望、願いと祈り・・・・。
昔、母の日や父の日は親を亡くしたものにとっては残酷な日だと感じていたことがある。
私は早くに父を亡くしていたからそう思っていたのかもしれません。
でも、母の日や父の日はせめてこの日ぐらいは親に感謝する気持ちや生まれてきた自分の意味を問う時間としても良いのではないだろうか。
親との関係があまりうまく行っていない親子も沢山いるでしょう。
親のせいで自分自身の心の中にしらずしらずに、不足するものと過剰なものが生まれているかもしれません。
でも、それを恨みや憎しみに変えてはいけない。
親は子を想い、子は親を想う。。。簡単じゃない「想う」
相+心=想・・・・相手の立場を考え、自分の心はその次。そうして初めて相手のことを想うことが出来るのではないでしょうか。
笑顔は自分も周りも幸せにしてくれる素晴らしい魔法です。
そうして「ありがとう」は幸せのエッセンス。
昨日、4年前に「母親早く死ね」と言っていた息子から
”日曜日に母の日のカーネーションそっちに着くから」とラインが着ました。
息子よ!母の日は先週だったぞ!!
3年以上音沙汰の無かった息子です。
ありがとう。
母はお前がひとりぼっちでもちゃんと生きていてくれたことに
ただただ感謝する日々でした。
感謝と感動、振り返りと希望、願いと祈り・・・・。
昔、母の日や父の日は親を亡くしたものにとっては残酷な日だと感じていたことがある。
私は早くに父を亡くしていたからそう思っていたのかもしれません。
でも、母の日や父の日はせめてこの日ぐらいは親に感謝する気持ちや生まれてきた自分の意味を問う時間としても良いのではないだろうか。
親との関係があまりうまく行っていない親子も沢山いるでしょう。
親のせいで自分自身の心の中にしらずしらずに、不足するものと過剰なものが生まれているかもしれません。
でも、それを恨みや憎しみに変えてはいけない。
親は子を想い、子は親を想う。。。簡単じゃない「想う」
相+心=想・・・・相手の立場を考え、自分の心はその次。そうして初めて相手のことを想うことが出来るのではないでしょうか。
笑顔は自分も周りも幸せにしてくれる素晴らしい魔法です。
そうして「ありがとう」は幸せのエッセンス。
昨日、4年前に「母親早く死ね」と言っていた息子から
”日曜日に母の日のカーネーションそっちに着くから」とラインが着ました。
息子よ!母の日は先週だったぞ!!
3年以上音沙汰の無かった息子です。
ありがとう。
母はお前がひとりぼっちでもちゃんと生きていてくれたことに
ただただ感謝する日々でした。
0コメント